福岡トヨタブログ
営業スタッフ 新入社員のご紹介③☆彡
福岡トヨタ|2025.06.30
皆さま、こんにちは

2025年 新入社員 営業スタッフ紹介
第三弾はこちらのメンバーです

それでは、参りましょう!
今回はこちらの誠実・真面目が取り柄メンバーです

Q1.福岡トヨタで叶えたい夢はなんですか?
・女性の‘‘役員‘‘になります

・マイホームを建てる


・130歳まで生きる体力と財力をつける!


・トップセールスマンになり、表彰される

・都市対抗野球大会に出場する

Q2.OJT(研修期間)終了までに習得したい知識や
社会人としての心構えはなんですか?
・約束や時間を守ることを徹底する
・周囲の人から信頼される人間になる
・全車種の特徴や商談のポイントを習得し
先輩方の技術をたくさん吸収したいです!!
・時間、約束を守ることはもちろん、
そのほかの自分の中での当たり前のレベルを上げること
・OJTが終わるまでに営業業務を一人でできるように
分からないをひとつでも減らす
Q3.念願の初任給!使い道は…?
・家族を食事へ連れていき、欲しかったものを
たくさん買いました!!



・家族みんなで焼肉を焼きに行きました

・両親へ財布のプレゼントをしました

(複数回答)
______________

アンケートへのご協力ありがとうございました


新入社員のみなさん一人ひとりの
素晴らしい心構えと営業スタッフとしての前向きな姿勢が
感じられて、こちらまでやる気が舞い起こりますね


これからも応援しております


クラウン特別大商談会
福岡トヨタ|2025.06.27
みなさま、こんにちは
只今、福岡トヨタでは【 CROWN特別大商談会 】を
開催しております。
「革新」と「挑戦」をテーマに
4つのクラウンが出揃いました。
クラウン生誕70周年の今、
クラウンと共に歩んできた福岡トヨタだからできる
ご提案をみなさまへお届けいたします

只今、福岡トヨタでは【 CROWN特別大商談会 】を
開催しております。
「革新」と「挑戦」をテーマに
4つのクラウンが出揃いました。
クラウン生誕70周年の今、
クラウンと共に歩んできた福岡トヨタだからできる
ご提案をみなさまへお届けいたします


詳細は上記↑画像から、特設ページへお進みくださいませ

皆さまのご来店を心よりお待ちしております


第10回 夢のクラウンFCEVぬりえコンテスト☆彡
福岡トヨタ|2025.06.27
皆さま、こんにちは


先日、『第10回 夢のクラウンFCEV ぬりえコンテスト』の
記者発表が行われました!

なんと、記者発表時には
福岡市交通局マスコットキャラクターのちかまる君と
糸島市キャラクターのいとゴンが応援に駆けつけてくれました


福岡マラソン2025大会サポーターのLinQのみなさんからも
素敵なメッセージをいただきました

最優秀賞に選ばれた方には
実際のクラウンFCEVにラッピングを施し
自分の描いた作品が実車となり、
福岡マラソン2025の先導車として
福岡の街を走ります

記念すべき10回目となる、
今回のぬりえコンテスト
応募期間は7月1日(火)~9月2日(火)までとなっております

題材となるぬり絵の台紙は
福岡トヨタの各店でお配りしております


また、福岡トヨタのWEBサイトからも
ダウンロードしていただけますのでぜひご確認ください


皆さまからのたくさんのご応募をお待ちしております!

当コンテストの詳細につきましてはこちらをご覧ください

https://www.fukuoka-toyota.co.jp/nurie/?_gl=1*7jb71o*_gcl_au
*MTYyMDc4MDgwNC4xNzQ1ODg4Mjg5*_ga*OTc1Njg3
NzIuMTc0NTg4ODI5MA..*_ga_2KC6E91L19*czE3NTA5
MDM4MjAkbzYxJGcwJHQxNzUwOTAzODIwJGo2MCRsMCRoMA..
営業スタッフ 新入社員のご紹介②☆彡
福岡トヨタ|2025.06.24
2025年 新入社員 営業スタッフ紹介
第二弾はこちらのメンバーです!!


Q1.福岡トヨタで叶えたい夢はなんですか?
・30代で一軒家を建てる


・店舗にとって、『欲しい人材』になること

・家族を幸せにする


・億万長者になる



・FTサンダース都市対抗野球出場!
東京ドームへ行く!!!

Q2.OJT(研修期間)終了までに
習得したい知識や社会人としての心構えはなんですか?
・素晴らしいコミュニケーション能力
・挫折しない
・約束を守り、明るさ・素直さでお客様の暮らしを豊かに!
・何事も積極的に取り組み、感性・考え方を磨く
・車の基礎知識を習得し、明るさ・笑顔・挨拶を心構えとして頑張る!!
・お客様を不快な思いや不安な気持ちにさせないように心掛ける
Q3.念願の初任給!使い道は…?
・父、母それぞれにプレゼントをし、ご飯を食べに行きました


(複数回答)
・Apple watchを購入しました!


・老後のために貯金にまわしました


_____________

今回も積極性と前向きで自信に溢れた夢や
目標ばかりで素晴らしいですね

慣れない環境での学びは大変だと思いますが
これからも同期の仲間たちと切磋琢磨しながら
成長していってください!


営業スタッフ 新入社員のご紹介①☆彡
福岡トヨタ|2025.06.22
今回は、
みなさんお待ちかねの
2025年 新入社員 営業スタッフのご紹介です

第一弾はこちらのメンバーです!!
研修でお忙しい中ですが、アンケートにご協力いただきました!


Q1.福岡トヨタで叶えたい「夢」はなんですか?
・一人前の営業マンになりたい
・マイホームを建てる
・たくさんのお客様に良い商品を提供したい
・『あなたから買いたい』といってもらえる人材になる
・全日本剣道選手権優勝!
Q2.OJT(研修期間)終了までに
習得したい知識や社会人としての心構えはなんですか?
・当たり前のことを当たり前に
・ひとつでも多く吸収して自分のものにする
・お客様からの質問に対して分かりやすく答えられる知識と
経験を積み上げたい
・謙虚に労働すること
・お客さま第一で気を配れる社会人になる
Q3.念願の初任給!使い道は…?
・家族やお世話になった方たちにご飯をご馳走しました

・車を購入しました!!

・父に服、母に財布をプレゼントしました!

・両親をお鮨に連れて行きました

・家族とのご飯と、自身のゴルフクラブの購入

・焼肉を食べにいきました!!!

_________________

みなさん力強い志で今後がとても楽しみですね

この研修期間を通して、様々な経験を積み
みなさんの素敵な夢や目標を叶えていってください

これからも応援しております


新入社員 営業スタッフ 営業実務研修☆彡
福岡トヨタ|2025.06.22
皆さま、こんにちは


今回は、
先日、本社にて行われました
『2025年 新入社員 営業スタッフ 営業実務研修』
についてお届けします!!
今回の研修では、
営業スタッフとしての基礎知識やこれからお客様との商談を行っていく上での
見積もり方法・登録の仕方、新車物流の流れなどについて学びました

営業スタッフとして一日でも早く
店舗の力となれるように、皆さん意欲的に取り組んでいました


今回の研修が皆さんの今後の大きな成長の土台となることを期待しております

また、新入社員の皆さんには
現在の研修を経て、どのような社員へ成長を遂げていきたいか
今後の「夢」に関する質問にも答えていただきました!
そちらの気になるアンケートの結果と
新入社員のメンバーのご紹介はまた次回のブログで

お楽しみに…

仲縄旗争奪剣道大会☆彡
福岡トヨタ|2025.06.20
みなさま、こんにちは

いつも福岡トヨタ公式ブログをご覧いただき
誠にありがとうございます


2025年 6月15日(日) 久留米アリーナにて
『仲縄旗争奪剣道大会』が開催されました。

この大会は、
青少年健全育成(高山彦九郎先生慰霊祭奉納)を目的とし,
【福岡トヨタ剣道同好会】からは
男子団体の部1チーム

女子団体の部1チームが出場しました

そして…そして...
な、な、な、なんと!!!!!
女子団体部にて
見事








本当におめでとうございます



剣道同好会のみなさま、大変お疲れさまでした

これからもみなさまのご活躍を祈念しております

\新型ハリアーデビューフェア開催/
福岡トヨタ|2025.06.12
誠にありがとうございます

この度、福岡トヨタでは
ハリアー特別仕様車「Night Shade」デビューを記念して
イベントを開催いたします。
外装にはブラックを基調とするアクセントパーツを施し、
より一層、艶やかさと上質感を演出。
新型ハリアーのお求めは福岡トヨタのお店へ


詳細は上記の画像をタップ

皆様のご来店をぜひお待ちしております。
那珂川マルシェが開催されました☆彡
福岡トヨタ|2025.06.07
皆さま、こんにちは


昨年も多くのお客様にご来場いただきました
大好評イベント


5月31日(土)・6月1日(日)に開催されました



今回は地域の飲食店や雑貨だけでなく
体験型ワークショップも開催いたしました

お越しいただいたお客様の楽しそうなご様子や、
地域の生産物に直接触れていただく姿を通して
那珂川の地域と地域の方々の深いつながりを
とても感じることができました


そして、福岡トヨタブースでは
飲酒運転撲滅の啓発活動の一環として撲滅への誓いの署名を書き込んでもらい、
皆様の思いが込められた一枚一枚から大きな樹木を完成させました!
この活動が少しでも福岡の街の安全への意識に繋がればと思っております

多くのご署名、ご協力いただきましてありがとうございました


2日間とも天気にも恵まれ
「マルシェをずっと楽しみにしていた!」という嬉しい声も多く聞かれ、
今回もたくさんの地域の方々に喜んでいただけました


今後も地域の方々に喜んでいただくと共に、
福岡トヨタと福岡の街や地域とが
繋がっていける場所を提供していけたらと思います



第4回!! No1カレー選手権☆彡
福岡トヨタ|2025.06.01


先日、5月24日(土)
西鉄久留米駅 東口 ロータリー広場にて、
第4回 No.1カレー選手権が
開催されました


No.1カレー選手権とは、
1,000円で5種類のカレーを食べ比べ、
1番美味しかったカレー屋さんに投票していただき
その投票数で、NO.1店舗を決める選手権です


今回、出店していただいたカレー屋さんはこちら
⇓ ⇓
ナッツココ様
原古賀町18-8 川原ビル103

~スパイスカレーとせいろ蒸し~
グッチオンセン様
六ツ角町14-3 渡辺アパート203

~インドで学んだカレーにオリジナルハリッサを加えた新感覚カレー~
TAKECO1982様
通町102-10 武田ビル1F

~地元久留米から全国にスパイスを発信し続け43年、
食材にこだわり無化調で作った毎日食べたくなるカレー~
BELLE CURRY様
田主丸町豊城1832-1

~国産牛すじ肉を使用し、オリジナルスパイスで丁寧に仕上げた
お子様から大人まで食べられるカレー~
ネパールカリーSAKURA様
六ツ角町3-11 くるめりあ地下1F

~辛さを選べるのでお子様や大人でもたべやすい
様々な香辛料を使ったネパールカレー~
果たして投票の結果
この中から見事No.1に輝いたのは・・・








見事Nо.1に輝いたグッチオンセン様は
『福岡トヨタオリジナルカレーVer.4』
の監修の権利を獲得されました


おめでとうございます~

お越しいただきました皆様、ありがとうございました


久留米防災フェアが開催されました☆彡
福岡トヨタ|2025.06.01
皆さま、こんにちは

先日、5/24(土)~5/25(日)
西鉄久留米駅東口 [ロータリー広場]にて
親子de防災体験フェアが開催されました!!!


久留米市と福岡トヨタは
自然災害が発生した際に電力の供給などで協力するよう
2022年に「防災連携協定」を締結しております

そして、その防災連携協定の締結を記念し
毎年、防災フェアを開催しております



今回、福岡トヨタのブースでは
クルマから供給される電力

家電のスイッチを押して、目標のワット数をあてるゲーム
『ワットピタットチャレンジ』を行いました!

★★給電中★★
ブース前には長蛇の列ができるほど
たくさんの方にお越しいただきました

★☆★☆★☆
その他にも、親子で楽しめる出店ブースが盛りだくさん


☆リコージャパン様
☆トヨタモビリティパーツ様
☆九州電力様
☆久留米広域消防本部様
☆日本自動車連盟 JAF様
☆株式会社ユーコー様
☆九州河川利用協会様
☆久留米警察署様
撮影にご協力いただいた皆様、ありがとうございました


そして、イベントニ日目の25日(日)には
久留米で人気なキッチンカーもやってきました


立花うどん様

モヒカンラーメン様
どちらもさすがの人気店!とても賑わいました~


今回も楽しく学べるブースを多く出店しておりましたが、
いかがだったでしょうか??

もしものときのために災害について親子で理解を深め
防災意識を高めていただけましたか

いつ起こるか分からない自然災害

これから来る梅雨時期にも備えて、
防災意識を高め、万が一の災害に備えておきましょう
お越しいただいた皆様、ありがとうございました!



これから来る梅雨時期にも備えて、
防災意識を高め、万が一の災害に備えておきましょう

お越しいただいた皆様、ありがとうございました!


防災連携協定締結式☆彡
福岡トヨタ|2025.05.31


5月24日(土)に久留米市にて
防災連携協定の締結式が行われました。
福岡トヨタでは、
万が一に災害が発生した場合に防災連携協定を結んでいる自治体へ
迅速かつ円滑な災害応急対策を実施し、
被災地や被災者の災害対応をサポートします。
具体的には、避難所等における電力供給をサポートするべく
燃料電池自動車「MIRAI」やプラグインハイブリッド車など、
外部供給が可能な車両を貸出します。
また、災害発生時のサポートはもちろん、防災意識の向上を目的とした
防災訓練・啓発イベントへも協力いたします!
現在は8つの自治体と協定を結んでおります

(福岡県・福岡市・宮若市・久留米市・古賀市・
みやま市・広川市・宗像市)
福岡トヨタでは今後も様々な取り組みを行い
地域社会への貢献をしてまいります
