FTサンダース
福岡県
オープン戦結果報告
FTサンダース|2025.08.19
ARC 0 0 0 0 0 0 2 0 0 2
FT 1 1 1 0 0 1 2 0 0 6
初回先頭が死球で出塁し盗塁、送りバント、タイムリーヒットで1点を幸先よく先制
2回裏2アウトから打線が繋がり1点を追加、3回裏にはホームランでさらに1点を追加します。
6回裏にはエラーに四球が絡み1点を追加しリードを4点に広げます。
しかし、7回表1アウトから内野安打を皮切りに四球もあり、押し出しで2点を返されます。
点差が2点となり、次の1点が勝負を大きく左右するところでしたが、7回裏サンダースの打線が繋がり4安打を集中して2点を追加します。
投手はこの日は7人の継投でした。四死球が出た場面もありましたが、全体を通しては各イニングで対峙する打者が多くはなくテンポの良い投球だったと思います。
8月23日(土)は九州クラブ野球選手権大会です。
試合開始予定 12:00~ vs CKGアカデミー @光陵グリーンスタジアム
※勝利の場合15:00より代表決定戦
暑さも本番になってまいりました。応援にお越しいただく際は水分補給等、体調管理に十分ご注意くださいますようお願いいたします。
皆さまの熱い声援に応えられますようチーム一丸となって取り組んでまいります。
今後とも応援よろしくお願いいたします。
全日本クラブ選手権九州地区予選結果報告
FTサンダース|2025.08.05
①シンバネットワークアーマンズBC(沖縄)
FT 0 0 0 0 1 0 2 3 0 6
シンバ 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
試合序盤はお互いにチャンスを作るものの粘りの守備で0点が続きます。
5回表2アウト無走者から四球でランナーが出塁ランエンドヒットで2アウト1.3塁とし連続四球で押し出しとなり先制します。
7回表先頭が2塁打でチャンスメイクし送りバントで1アウト3塁から相手のエラーで1点追加、その後ソロホームランでさらに1点を追加します。
8回表にも2つの四球と送りバントで1アウト2.3塁から内野ゴロの間に1点追加、次の打者にツーランホームランが飛び出しこの回に3点追加で6-0とします。
投手は3人の継投でほとんどの回でランナーを背負う楽な展開ではありませんでしたが各投手が粘り強く投げて最後までスコアボードに0を並べました。
②鹿児島ドリームウェーブ(鹿児島)
DW 0 0 0 0 1 0 4 0 0 5
FT 0 0 1 0 2 4 0 1 ☓ 8
3回裏1アウトから3連打で1点先制、5回表に2つの四死球とエラーで同点とされます。しかし、その裏の攻撃で死球と送りバントで1アウト2塁からタイムリーヒットですぐさま1点を勝ち越し、その後相手チームのエラーもあり2点をリードする展開となります。
6回裏は先頭死球からホームランを含む3連続長打で一挙4点を追加。
直後の7回表相手チーム4安打集中の猛攻に遭い、4点を返されます。
試合の流れがどちらのチームにも行きそうななか、8回裏にヒットと送りバントで1アウト2塁から貴重なタイムリーヒットで1点を追加
この試合も3人の投手で継投、前日の試合で17得点をした相手チーム打線を抑えることは決して容易ではありませんでした。7回はビッグイニングになりましたが、他のイニングではランナーを出しても要所を締めて、とても粘り強く投げました。
③ビッグ開発BC(沖縄)
ビッグ 0 0 0 0 0 0 2 0 0 2
FT 0 1 0 0 0 2 1 0 ☓ 4
2回裏先頭がヒットで出塁相手チームのエラーもあり1アウト3塁から犠牲フライで1点先制。試合の前半はお互いにランナーは出すものの、これ以降得点に動きはありませんでした。
6回裏2本のヒットで1アウト2.3塁からタイムリーヒットで2点を追加
しかし7回表四球とヒットで1アウト1.3塁からタイムリーヒットで1点を返され、その後1アウト満塁となり内野ゴロの間にさらに1点を返されます。
7回裏ヒットと四球、相手チームのエラーもあり1アウト満塁から押し出し四球で相手チームに傾きかけた流れを食い止める貴重な追加点が入ります。
投手2人の継投で、1試合を通じてテンポよくアウトを重ねていきました。この試合でチームは10安打放ったところからも攻撃にリズムを与える投球だったと思います。
3日間タフな戦いではありましたが初出場で初優勝!
9月13日より愛媛県にて行われる全国大会に駒を進めることができました。
鹿児島まで応援に駆けつけてくださった皆さま、鹿児島にエールを送ってくださった皆さま本当にありがとうございました!

第2回ファンミーティング開催!
FTサンダース|2025.07.25
先月のファンミーティングに引き続きたくさんの方にお越しいただきありがとうございました!
今回の企画は森脇GM・杉本ピッチングコーチによる全日本クラブ選手権大会福岡県予選振返りをしていただきました。

試合の勝敗を分けたポイント、各局面においてベンチが考えていたことやゲームプランを含めた細部に至るまで深掘りをしてプロ野球界で首脳陣としてもご活躍された御二方の大変貴重なお話を聞くことができました。
ファンミーティングの最後にはFTサンダースファンクラブより横断幕を贈呈いただきました。球場でも掲揚させていただき、選手一同ファンの皆さまの存在をより強く感じながらグラウンドで戦ってくれることと思います。
ファンの皆さま、本当にありがとうございます!
8月の全日本クラブ選手権大会九州地区予選において良い報告ができるよう万全の準備をしてまいりますので今後とも応援よろしくお願いいたします!
オープン戦結果報告
FTサンダース|2025.07.22
①7月16日 vs 西南学院大学 @田尻グリーンフィールド
F T 1 1 2 0 0 0 0 0 0 4
西南大 0 0 0 0 1 0 1 0 0 2
初回から2イニング連続でホームランが飛び出し2点先制
3回にも3安打を集め2点追加、試合の主導権を握ります。
試合中盤以降は得点機はつくるものの得点に結びつける
ことはできませんでした。
中盤以降は再三ピンチを招き、ダブルプレー崩れと
押し出し四球で失点しましたが投手陣が4点のリードを
守り抜きました。
-----------------------
②7月21日 vs 福岡工業大学 @FITスタジアム
福工大 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1
F T 1 0 3 0 0 0 0 0 ☓ 4
初回先頭がヒットで出塁し、次打者送りバントの際に
相手チームにエラーが出て1点先制
3回には2本のヒットで1アウト1.2塁とすると
スリーランホームランで3点追加
試合序盤で4点のリードとしますが
5回以降は相手投手に完全に抑え込まれます。
5回に1アウト満塁のピンチでタイムリーヒットで
1点返されますが、後続を連続三振で断ちます。
この試合は7人の継投で相手チーム打線を1点に抑えました。
西南学院大学様、福岡工業大学様
対戦いただきありがとうございました。
球場まで応援にお越しいただいた皆さま
ありがとうございました。
暑さが厳しくなっておりますので水分補給等
体調管理には十分ご注意ください。
全日本クラブ選手権大会九州地区予選も近づいてまいりました。
オープン戦で出た課題を一つ一つクリアして本番に臨みたいと思います。
今後とも応援よろしくお願いいたします。
全日本クラブ選手権福岡県予選結果報告
FTサンダース|2025.06.28
全日本クラブ選手権福岡県予選2回戦が開催されました。
この試合は当初、6月22日に行われましたが4回表途中の降雨により
継続試合となっておりました。
REX 2 0 0 1 0 0 0 2 0 5
FT 0 0 0 0 1 4 1 0 ☓ 6
初回に先頭からいきなり3連打を浴び2点を先制されます。
4回には2番手投手に継投直後にホームランを打たれ3点差とされます。
1アウトはとるもののエラーが出てしまい少々不穏な空気が漂い始めたところで
試合は降雨により中断となります。
再開後の守備はピンチを迎えますが無失点で切り抜けます。
4回裏は2連続ヒットでチャンスをつくりますが後続が倒れ
得点に繋げることができません。
5回裏先頭出塁から1アウト1.3塁のチャンスをつくると
内野ゴロの間に1点を返します。
6回裏2アウトランナーなしから打線が繋がります。
2連続四球からワイルドピッチで2アウト2.3塁とすると
2点タイムリーヒットが飛び出し同点
ここで相手チームは2番手へと継投しますが
さらに2点を追加し、この試合では初めてリードする展開となります。
7回にも相手チームのエラーをきっかけに1点追加しますが
8回には1点差に迫られるツーランホームランを浴びます。
しかし、この1点を守り抜き、初戦に続き逆転勝利できました。
その結果、8月に行われる全日本クラブ野球選手権大会九州地区予選に
駒を進めることができました。
たくさんの応援ありがとうございました!
REXパワーズ様対戦ありがとうございました。
九州地区予選に向けて選手一同、最高の準備をしてまいりますので
今後とも応援よろしくお願いいたします。
FTサンダース初陣!
FTサンダース|2025.06.21
FTサンダース初陣となる全日本クラブ選手権福岡県予選が
開催されました。
ARC 0 0 0 3 0 0 1 0 3 7
FT 0 0 3 0 0 1 0 0 4☓ 8
初回から2四球と犠打で2アウト2.3塁とピンチを作る
展開でしたが無失点で切り抜けました。
対するFTサンダースも先頭の出塁から
2アウト1.2塁のチャンスを作りますが、あと1本が出ず…
3回には先頭が内野安打で出塁したのを皮切りに相手チームの
エラーもあり3点を先制!
しかし、直後の守備で四球・エラーが出たのと良い場面にヒットを
集められたことで、たちまち同点とされます。
6回に1アウト2塁からタイムリーヒットが飛び出し1点を勝ち越しますが
ここでも直後に追いつかれ、なかなか主導権を握れません。
9回先頭に内野安打で出塁を許すと相手打線の猛攻に遭います
4安打を集中され犠飛も含めて3点を失ってしまいます。
最終盤での失点と相手チームに傾いた流れから万事休すかと思われましたが
その裏の攻撃で1アウト2.3塁のチャンスを作りタイムリーヒットで1点を返し
なおも1アウト1.3塁でライトスタンドへのスリーランホームランで劇的サヨナラ勝利!
球場へお越しいただいた皆さま応援ありがとうございました!
ARC九州様も対戦ありがとうございました。
次戦のお相手はREXパワーズ様です。
今後とも応援よろしくお願いいたします。
ファンクラブミーティング開催!
FTサンダース|2025.06.19
いよいよ今週土曜日に迫ってまいりました
全日本クラブ選手権福岡県予選の壮行会も兼ねて
第1回ファンクラブミーティングを開催いたしました。
選手の出し物やファンクラブ会員の皆さまとのお食事を通して
交流を深められたと思います。
まずは公式戦での初勝利をファンクラブの皆さまへお届けできるよう
選手一同全力を尽くします。
今後とも応援よろしくお願いいたします。
オープン戦結果報告
FTサンダース|2025.06.16
茨城トヨペット様とオープン戦を行いました。
P茨城 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
FT 0 1 0 0 0 0 0 0 ☓ 1
2回1アウトからチーム初ヒットとなる2塁打で得点機を演出
次打者の3球目を相手捕手が少し弾いた間に3塁を陥れる
積極果敢な走塁が奏功し、相手のミスを誘い先制点を取りました。
結果的にこの得点が決勝点となりました。
以後は相手投手を前に、なかなか得点機をつくることができず
出塁するも好守に阻まれる場面が続きました。
投手陣はイニングの先頭に出塁を許す場面が少々目立ち、粘りの投球を
強いられる場面も多かったです。楽な局面はほとんどありませんでしたが
3度のダブルプレーや牽制アウトを取るなど、スコアボードに0を並べ続けました。
6月21日(土)はいよいよ初の公式戦となります。
大会まで残りわずかですが選手一同、万全の準備をして臨みます。
たくさんの応援ありがとうございました!
茨城トヨペット株式会社様も対戦ありがとうございました。